なぜ忙しい現代人に瞑想が必要なのか?
-ゲシェ・マイケルローチ-
\ Benefits /
超瞑想会サロンで得られる効果
すさまじく高い集中力と問題解決力が手に入る
眠っている潜在能力(スーパーパワー)を開花し、カンタンに現実を書き換えることができる
インスピレーションや未来センスが手に入る
マイナス感情に陥りにくくなる
もっと高い次元へアクセスできるようになる
究極な愛を感じるようなる
人間関係が劇的に改善する
ピースフルで心の平安を手に入る
世界の平和
\ only member benefits /
超瞑想サロンのサービス

朝瞑想会
水曜朝8時のオンライン瞑想会。
ソフィー先生と一緒に、2500年伝承のある権威的かつ本格正統派瞑想を実践します。そして、瞑想にまつわる哲学の勉強もしていきます。
*2025年1月より夜の部も開催予定。
*月の瞑想会の回数は変更になることがあります。

リアル瞑想会
月1回、都内のスタジオでリアル瞑想会を実施しています。
メンバーが一同に集まり、同じ空間で瞑想を行います。
日頃の練習で感じた疑問に対して、Q&Aをしていきます。
*寄付ありプランの方は参加無料。寄付なしプランの方は1回2000円でご参加いただけます。

Niguma Yogaクラス 月1開催
人類歴史上で最古と言われているLady Niguma Yogaを日本で初めて教えるクラスとなります。月1回のリアル瞑想会で一緒にヨガのクラスを実施します。
メイン講師:遠藤さよ
*ヨガ講師は変更になる可能性があります。

スペシャル講師の瞑想クラス
不定期ですが、スペシャルゲストとしてジョンブレディ(John Brady)先生をはじめ、世界各国の瞑想マスターによる瞑想会の実施も予定しています。また、日本寄付財団代表理事村主悠真さんによるスペシャル講義も不定期に開催されます。

瞑想リトリートの優先案内
リトリートとは、仕事や生活から離れた非日常的な場所で自分と向き合い、心と身体をリラックスさせながら、集中的に瞑想の練習をする旅になります。サロンメンバーにリトリートのツアーを優先的に案内します。2024年はアメリカアリゾナ州ダイアモンドマウンティン(全米最大なリトリートセンター)の予定

(Asian Legacy Library)
アジア・レガシー・ライブラリー
グローバルツアーの優先案内
古代の文献を保護する様子や文献が保管されている場所を直接訪れることができる特別なツアーなども、瞑想サロンのメンバーには優先的に案内させていただきます。

Emptiness Meditation の解説
ゲシェマイケル先生が翻訳した人類歴史上で最高で、本格瞑想の集大成のこの一冊をサロンメンバーと一緒に学んでいきます。英語で書かれていますが、英語の原文を読づつ、進めていくので、瞑想哲学と英語を一遍に学べます。
講師紹介

齋藤ソフィー
メイン講師
上海外国語大学卒後日本に留学。慶應義塾大学修士課程後、大手IT企業を経て独立。2017年シマラヤジャパン株式会社の副社長に就任し、中国最大手の音声プラットフォームhimalaya日本法人の立ち上げに携わり、CCOとしてコンテンツを担当。2021年9月退社。
2019年2月にゲシェ・マイケル・ローチに出会い、チベット仏教(古代の知恵)の教えに基づいた哲学の応用法「ダイヤモンドの知恵(Mental Seedの法則)」を学び始める。2019年日本初めてのDCIG(Diamond Cutter Institute Global )認定講師資格を獲得。チベット仏教(古代の知恵)を根底にある「人々が本当に豊かで幸せになる本質でかつ実践的な方法ーMental Seedの法則」を広める活動中。DCIG Japan(Diamond Cutter Institute Global Japan)主宰。
日本「Mental Seed Club」発起人。

遠藤さよ
ヨガ講師
大学在学中に名古屋でスカウトされ、モデルデビュー。15社以上のテレビCMやドキュメンタリー番組に出演。大学卒業後、海外留学を経て2003年、映画『しの』のオーディションにて1000人の中からヒロイン役として抜擢され、女優デビュー。他、主演映画2本。
女優業の傍らヨガの世界に魅了され、2005年全米ヨガアライアンス免許取得、2009年インド政府・AYUSH省公認のシヴァナンダヨガ国際講師となり、これまで4500人以上に指導。
2018年、ヨガと日本の美の表現者としてインド全土にテレビ放映、新聞取材を受け注目を集める。

ジョン・C・ブラディ
スペシャルゲスト
アジアン・レガシー・ライブラリーのエグゼクティブ・ディレクターとして、グローバルオペレーションを担当。
10年以上にわたり、日本の禅仏教、臨済宗の師家、嶋野栄道老師のもとで瞑想を学び、修行を積む。また、1985年から1995年まで、ゼン・スタディ・ソサエティの理事を務める。
1996年、チベット仏教の師であるゲシェ・ロブサン・ターチン師とゲシェ・マイケル・ローチ師に出会う。
現在、アジアン・クラシック・インスティテュート、ダイアモンド・カッター・インスティテュート・グローバル、セドナ・カレッジ・オブ・インターナショナル・マネージメントのシニアインストラクターも務める。Googleなどの企業にも瞑想研修を導入している。
妻とアリゾナ州セドナに住んでおり、夫妻はアジア、ヨーロッパ、南米等へも訪問し教えている。

ヘクター・マルセル
スペシャルゲスト
ヘクター・マルセルは、25年にわたりチベット仏教を学び、実践しています。
組織変革マネジメントのコンサルタントとして、文化、人材、サービスに重点を置きながら、経営者が組織の変革を推進できるよう、情熱を持って取り組んでいる。
また、瞑想と東洋哲学のマスター・ティーチャーでもあり、個人とチームのために、古代アジアの思想を現代西洋のシステムに結び付けています。
ヘクターは、アジア古典研究所の理事、108ライフ・プロジェクトのディレクター、ニューヨークを拠点に瞑想、ヨガ、講演、コミュニティ支援を通じて人々が最高の可能性に到達できるよう支援するスタジオ、スリージュエル(エンライトメント・スタジオ)の代表を務めています。
瞑想は、あらゆる個人的な達成への扉を開くと信じている。
ヘクターは、その計り知れない優しさ、ユーモア、そして惜しみない知恵で、生徒たちから大切にされている。

スーゲン・シー
スペシャルゲスト
インドネシア出身の華僑。現在、シンガポール在住。Diamond Wisdom Indonesia のシニア コンサルタント。DCIG認定講師。2020 年 9 月よりSCIM(セドナ カレッジ オブ インターナショナル マネジメント)の准教授を務めている。2014 年からダイアモンドの知恵を学んだ後、妻のXintian と共に、インドネシアとシンガポールにてダイアモンドの知恵をを積極的に伝えはじめる。同時に、アジアの英語圏の人々のために積極的に学びと実践のサポートしている。
電子工学の学士号、経営学の修士号を持ち、
日米の多国籍企業で電子設計、原価計算、製品計画、通信技術コンサルティングを経験。また、出版事業とダイヤモンドジュエリー事業も行ない、英語、中国語、インドネシア語、マレー語、日本語を流暢に話す。現在、チベット語の翻訳を学んでいる。
2018年からハタヨガの認定教師、2019年から陰ヨガの認定教師。

Date and Time
開催日時
水曜午前8時〜午前9時(ZOOMオンライン)
(2025年1月より夜の部も開催予定)
※時間や週の変更がある場合があります。具体的な日時に関しては専用のfacebookグループやLINEグループでお知らせいたします。
参加までの流れ
